aoc169009.jpg
aoc_bnr2.gif
aoc169008.jpg
タイヤは唯一路面と接する大切な部分です。
そのタイヤ交換の方法を紹介をして行きます。
aoc169003.jpg
taiya1.jpg
■ まず、用意するもの ■

新品タイヤ
タイヤレバー2本
リムプロテクター2つ
虫回し
ビートワックス(写真には写っていません)
真鍮ブラシ(写真には写っていません)

今回は、走りの命とも言えるタイヤ交換です。
めったにやることのない作業ですが、
急なパンクやタイヤ交換時に役立つので、
是非、覚えて下さいね。
taiya2.jpg
■ エアーを抜く ■

虫回しを使って、タイヤのエアーを抜きます。
バルブコア(虫)を押して、ある程度
エアーを抜いてから回さないと、
虫がエアーの圧でどこかに飛んで行く
恐れがあるので注意して下さい。
taiya3.jpg
■ ナットを緩める ■

この時点で、バルブを固定している
12mmナットを外しておきます。
aoc169002.jpg aoc169001.jpg
■ タイヤを外す ■

リムを傷付けないよう、リムプロテクターを写真左のようにリムに挟みます。
その後、タイヤレバーを使い、ビートを落として行きます。
チューブタイヤは、ビートのかかりが浅いので手で押すだけでも外れますが、
外れない場合は写真のように二本のタイヤレバーで外して行きます。

写真右のように、ビートブレーカーを使えば簡単にビートを外せますが、
めったにやることのないタイヤ交換にここまでのものを購入するのも
値段が高い上、場所も取るので、写真左のようにタイヤレバーを使うのをお薦めします。
taiya6.jpg
■ チューブを取り出す ■

ビートを外したら、タイヤを外して行きます。
片面のタイヤが外れたら、チューブを
抜いて行きます。

その後、タイヤ全部をホイールから外します。

※ チューブを入れたままだとパンクします。
taiya7.jpg
■ 錆を取る ■

リムに錆が発生していたら、
写真のように、真鍮ブラシなどで
錆をしっかり取って下さい。
錆があるとチューブを傷付け、
パンクの原因となります。
taiya8.jpg
■ タイヤを取り付ける ■

タイヤを取り付けるにあたり注意するのは、
タイヤの進行方向です。

タイヤには、必ず写真のような矢印があるので、
間違わないようにしましょう。
taiya9.jpg
■ バルブの位置を合わせます ■

もう1つ注意するのは、バルブの取り付け位置です。
バイクや車のタイヤは、回転のぶれをなくす為、
ほんの数グラム単位の微妙な重量調整が
なされています。

写真の黄色のマークの部分にバルブが来るように
チューブを入れて行きます。

※ タイヤによりマークの色は違います。
■ タイヤをはめる ■

タイヤの向きとバルブの取り付け位置を確認したら、外すのとは逆の作業をしていきます。
タイヤの片方が入ったら、外すのと同様にチューブを入れて行きます。
チューブを入れる際は、チューブにネジれがあるとパンクの原因となるので注意して下さい。
また、リムとビートの間にチューブが噛まないよう注意が必要です。
コツは、チューブを入れた後、軽くエアーを入れておくとねじれたり、リムとビートの
間に挟まったりしなく作業がし易くなります。

タイヤをはめるときに、スムーズにタイヤが入ってくれるよう、ビートワックスを使います。
ビートワックス(ビートクリーム)がない場合は石鹸水などを代用する方もいます。
taiya10.jpg
■ バルブの向きに注意 ■

タイヤを装着した際は、バルブがしっかり
垂直になるようにして下さい。

少しでも斜めになっていたら、やり直しましょう。
赤い線が正常。青い線はNGです。
taiya11.jpg taiya12.jpg
■ エアーを入れて完成です ■

メーカー推奨の空気圧をチェックし、エアーを入れて完成です。
今回も、とても簡単でしたね。
タイヤは唯一路面と接する、とても大切な部分です。
よって、走りや燃費を大きく左右するので、しっかりと見ておきましょう。
尚、タイヤ交換後は、一皮剥けるまでは滑り易いのでスリップや転倒事故に注意して下さい。
■ 注意 ■

タイヤのスリップサインが出て来たり、ひび割れしてる場合は必ず交換をして下さい。

タイヤレバーでリムに傷を付けないようにリムプロテクターの使用をお薦めします。

タイヤを外す際と、はめるときにチューブに傷を付けないようにしましょう。
特に、タイヤレバーとリムに挟んで傷を付けてしまうことが多いので注意して下さい。

リムに錆が発生してる場合はしっかり取りましょう。

タイヤの取り付け向きに注意して下さい。

バルブの取り付け位置をしっかり合わせましょう。

タイヤ交換後は、非常に滑り易いのでスリップ事故に注意して下さい。

自信のない方や初心者の方はショップでやってもらうことをお薦めします。
aoc169005.gif aoc169004.gif
TOP
Copyright(C)2002 AOC all rights reserved.
aoc169007.gif
aoc169006.gif